リアルサンリオ男子 サンリオが仕掛ける「カワイイ」のボーダーレス化 15パーセント。 昨年のサンリオキャラクター大賞(※)で集まった票のうち、男性票の割合だ。 わずか1ヶ月の間に430万を超える票が投じられた。 全員が毎日1票ずつ投票したとすれば、およそ2万人のリアルサンリオ男子がいることになる。 現在、サンリオの公式Twitterはプロフィール画像にハローキティを設定している。 彼... 2018年9月24日 恒記
サイドメニュー 乙女ゲームに誘われて ハードワーカー、イタリアへ渡る 2016年9月末、私は極限まで仕事をしてへとへとになっていた。 心配した友人が「一緒にご飯でも食べよう」というので、連れ出されたレストランで食事をしながら悩みを打ち明けたのである。 「こんなにへとへとなのに、まだ仕事をしちゃうんだ……。ねぇ、仕事があればあるだけ倒れるまで働いちゃうんだけど、どうしたらいいだろう……?」... 2018年9月14日 山口じゅり
カジュアル着物 カジュアル着物 襦袢はブラウス、帯はコルセット、草履はブーツで出かけよう 「カジュアル着物」とでも言おうか。 私は着物を着るとき、しばしばカジュアルに着る。 着物の中に着る襦袢をブラウスにしたり、帯をコルセットに変えたり、草履をブーツにしたり。 お手本通りもきれいだけど、「みんなもっと適当に着たっていいのに」と着物を着るたび思うのだ。 着物の中に着る、「襦袢」という着物型インナーがある。 ... 2018年9月9日 君形チトモ
サイドメニュー イケメンを再考する 今度は「イケてるMen」でも「イケてる面」でもない 2000年代になってから世の中に浸透した言葉のひとつに、「イケメン」がある。 「イケメン」をもじって、「イクメン」(=育児に参加する男性)や「イクボス」(=男性従業員の育児参加に理解のある上司)といった言葉も流行しつつある。 もはや目新しい言葉でもない「イケメン」を、筆者はあえて新しく定義したい。 「イケメン」には元々... 2018年9月8日 村山悠